今週のお題「大人になったなと感じたとき」
私はシニアなので過去形です。
まず私が大人になったなと感じたときは
運転免許証をとった時です。
公道を自分の運転で走ったとき。誰も助けてもらうことはできない。
もし私の運転ミスで人にケガをさせたり命を奪ってしまったら
その人の人生、またその家族の人生まで台無しにしてしまうと
思いとても大きな責任を感じました。
50歳で車を手放したので約30年間運転しました。
仕事でも毎日のように使っていましたがお蔭さまで無事故。
車を運転するって自由や開放感を感じるので大好きでした。
でもその反面、すごい責任を感じます。
最近は「大人」ってどういうひとかな?
って考えると・・・・
「人に話していることと、行動が一致している人」
報道番組を見ていると、唖然とするほど
この間まで言っていたことと真逆の事を
言う人たちがいます。本まで出しているんですよ!
この間の人と別人?とか思っちゃう。ビックリしてしまいます。
自分たちに分が悪くなると平気で公共の電波を使って
ウソを言う。
これじゃぁ、若い人たち、子供たちが
大人を信用できなくなるのは当たり前だよね。
大したことできなくても、自分の言ったことに
責任のもてる大人でいたいと思う。